葬祭制度
葬祭制度は指定店20社による葬祭コールセンターを設置し、24時間体制で受付をしています。
また、東電生協独自のパック料金(首都圏のみ)を設定しており、組合員とそのご家族の皆様に低価格でご利用いただけます。
首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)以外にお住まいの方 → こちら
葬祭コールセンター(首都圏のみ)
対応エリア
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県の1都3県。
利用方法
葬祭コールセンターにご連絡ください。エリア内の指定店、またはご希望があればご希望の指定店をご案内させていただきます。
その他、葬儀の事前相談や葬儀にかかわる心配事の相談、資料請求なども対応しています。
- 葬祭コールセンター
- 0120-996-111(通話料無料 24時間受付)
葬儀料金
- 祭壇や棺、会葬礼状など、葬儀のための装具とサービスのほとんどを含んだパック料金です。
- パック料金
・35万円(税込385,000円) ・50万円(税込550,000円)
・65万円(税込715,000円) ・80万円(税込880,000円) - 返礼品や生花なども割引料金でご利用いただけます。
- パック料金に含まれていない物
霊柩車、マイクロバス、ハイヤー等の車両代、火葬場関係、供花、供物、返礼品、お料理や飲み物、湯灌・メイク、内外装飾品、棺、装束他のアップグレード、ドライアイスや葬儀スタッフ等の追加、貸衣装や布団のレンタル代、斎場代などは別途費用がかかります。
返礼品
会葬返礼品、法要などにご利用いただける返礼品カタログをご用意しています。
- 当日返しはもちろん、後返しについても対応しています。
- ※ 後返しについては葬祭コールセンター対象エリア外でもご利用いただけます。
- 商品は全て定価の15%割引価格。
- ※ 掲載外商品も割引価格でご利用いただけます。
- のし、そのほか挨拶状も承ります。
お支払い方法
利用限度額
300万円(葬儀式代と返礼品を合わせた金額)
手続き方法
各指定店備え付けの東電生協専用「売上伝票」での決済となり、基本的にご利用いただいた2ヵ月後に、東電生協登録口座よりお引落しいたします。
- ※ 現金での決済も可能ですが「利用分量割戻し制度」の対象外となりますので、是非、東電生協でのお引落しをご利用ください。
お支払い方法
- 1回払い(金利なし)のほか、分割払いもご利用いただけます。
- 回数:3・6・10・12・18・24・30・36・42・48・54・60
- 方法:均等払い・賞与加算払い・賞与一括払い
- ※ 賞与加算払いの場合、加算月は6月・12月、7月・1月より選択いただけます。
- ※ 賞与一括払いの場合、11月~4月利用は6月、5月~10月利用は12月にお引落しします。
【葬祭制度お支払い上のご注意】
組合員ご本人様がお亡くなりになった場合は、本制度を生協価格でご利用いただくことはできますが、お支払いは現金で直接指定店あてお支払いいただきますので、ご注意ください。
【一括精算(全納)について】
- お支払い途中での一括精算も可能です。
- 東電生協を脱退される場合は、理由の如何を問わず残高の一括精算が必要になります。
一括精算(全納)手続きの詳細については「一括精算(全納)について」をご覧ください。
分割金利
お支払い1回につき0.2%
その他
葬祭制度(パック内容)については、パンフレット「葬祭制度のご案内」でご確認ください。
仏式の他、神式、キリスト教式などの葬祭については、ご相談ください。