【重要】郵便物を転送によりお受取りの皆さまへ

掲載日:2012年02月23日

◇◆◇ 郵便物が届かなくなる・・・なぜ?

在「一時避難」や「勤務の都合」等により、郵便事業社に転送サービスを利用して郵便物を受け取っている皆さまへ。
その転送期限は「申請日より1年間」となっているのをご存知ですか?

期限を過ぎると、何ら通知されることなく郵便物が転送されなくなるため、東電生協引落し明細書などの重要書類を含め、郵便物を受け取ることができなくなってしまいます。

 

 

 

◇◆◇ 1年間の更新が可能です
転送サービスは、更新手続きをおこなうことで期限を1年間延長することができます。
重要な郵便物が届かないなどの事態を回避することができますので、期限の到来前に、早めの更新手続きをおすすめします。


◇◆◇ 転送サービスの更新方法
■窓口での更新手続き
再度「転居届」を日本郵便支店、または郵便局の窓口(できるだけ旧住所の最寄りの支店か郵便局)に提出してください。
その際、本人確認や旧住所確認ができる証明書や書類が必要となります。
※提出はどこの窓口でも可能ですが、旧住所の最寄りの窓口以外に書類を提出すると、手続に時間がかかります。


■ポスト投函による手続き
「転居届」は手元にあるが、勤務の都合等により窓口に出向く時間がない場合は、記入した「転居届」を切手を貼らずにポストに投函する方法で提出できます。
ただしこの場合、郵便配達担当が、転居の確認のため訪問することがあります。


■WEBによる手続き
インターネットに接続できる環境がある場合には、お手持ちのパソコンから郵便局のホームページにアクセスし「e転居」を利用することで、更新手続きを行うことが可能です。
その際、本人確認の為にクレジットカードが必要になります。

 日本郵便「e転居」


※手続きに関するその他の詳細については、郵便局に直接お問合わせください。

 

◇◆◇ 今後は転送サービスが不要な方へ
既に正式に転居され、転送サービスの更新手続きが不要となる場合には、東電生協の住所変更手続きをお願いします。
東電生協に届け出ていただいている住所、電話番号を変更する方法は以下のとおりです。


■東電生協変更届の提出
支所・分所備え付けの「東電生協変更届」に新しい住所、電話番号を記入し、支所・分所に提出してください。


■WEB変更届による届け出
組合員専用ホームページ内のメニュー「生協住所変更」より届け出いただけます。
※ご利用には組合員専用ホームページへのユーザー登録(無料)が必要です。

 WEB変更届のご利用方法
 

■お電話による届け出
お急ぎの方は、東電生協受付センター(0120-101-321)までご連絡ください。
※受付時間:平日8:40~17:20


【火災共済、地震保険付き火災保険にご契約されている方へ】
火災共済、地震保険付き火災保険にご契約されている場合は、住所変更に伴い契約内容を変更する必要がある場合がございます。
詳細につきましては、東電生協保険・共済センター(0120-598-544)までお問合せください。
※受付時間:平日8:40~17:20