【再掲載】2011年3月 組合員証(カード)が一斉更新となります
2011年3月に有効期限を迎える組合員証カードの更新概要が次のとおり確定しました。
更新カードは3月上旬より、順次カード会社(株式会社クレディセゾン)から簡易書留で発送します。
ご不在の場合は、不在票で対応ができますので、お受取り忘れのないようにお願いします。
組合員証カードの更新概要
■有効期限:2016年3月までの5年間
■デザイン:旧カードと見分けられるよう色調を変更
■発送時期:㈱クレディセゾンより簡易書留で3月上旬より順次発送
新規加入、事故等によるカード発行
2010年12月21日以降に新規加入、事故等による再発行をした場合は、新デザイン、有効期限の組合員証カードを発行します。
※発行時期については、組合員証発行スケジュールをご覧ください。
組合員証カード更新Q&A
Q.ETCカードは組合員証カードと一緒に発送されますか?
A.ETCカードの有効期限は、組合員証カードより1ヵ月長く設定されていますが、一斉更新カードとの同時発送による混乱を避けるため、2月中旬より順次発送いたします。
Q.組合員証カードを紛失(盗難)し、再発行申請をしていないのですが、更新カードは発行されますか?
A.紛失等の事故があり、再発行申請がされていない場合は、更新カードは発行されません。
※2011年2月15日(生協本部必着)までに、再発行の手続きをお願いします。
Q.年収等の届出手続きをしていないのですが、更新カードは発行されますか?
A.カード会社にて支払可能見込額を算出し、利用枠が0円となってしまう場合は、クレジット機能付の更新カードは発行できません。
※支払可能見込額の算出方法は下記を参照して確認をお願いします。
